研修実績
Top > 研修実績
研修実績
- うちあげ幼稚園様/保育者・保護者対象
- 東豊中幼稚園様/保育者・保護者対象
- 阿部野学園幼稚園様/保育者・保護者対象
- 蛍池文化幼稚園様/保育者・保護者対象
- 五字ヶ丘幼稚園様/保育者対象
- 北方幼稚園様/保育者対象
- みつやめぐみ幼稚園様/保育者対象
- 誠心第一・第二・相陽学園幼稚園様/保育者対象
- 双葉・第二幼稚園様/保育者対象
- 木田幼稚園様/保護者・保育者対象
- あけぼの幼稚園様/保育者対象
- 丸山幼稚園様様/保護者対象
- よさみ幼稚園様/保護者対象
- 愛川幼稚園様/保育者対象
- なかよし・第2なかよし保育園様/保育者対象
- 岸部・山田敬愛幼稚園・保育園様/保護者・保育者対象
- 幼年教育出版株式会社研修会様(07.3〜現在)/保育者・園長対象
- 大阪労働局求職者支援セミナー(若年者求職者)
「就職活動の為の自分力向上セミナー!」自己理解・自己育成編①②
(06.7~08.3:2.5h×2回:計62講座実施) - 甲南大学学生生協運営委員会様研修(大学生)
- NPO法人関西心理相談員様研修(一般)
- 大阪府私立幼稚園連盟研修会様
- 豊中市私立幼稚園連合会研修会様
- 茨木市私立幼稚園連盟研修会様
- 高槻市私立幼稚園連盟研修会様
- 埼玉県:西武地区保育協議会様
- 全日空株式会社様
- 中部電力株式会社様
- 株式会社パルファンくわこや様
- 東京衛生学園専門学校様
- 株式会社セフティライフ様
- エルベ育児サポート研究会様
通年実施研修
№ | 主催 | 内容 |
---|---|---|
1 | キャラクタースタイル研究所 | カウンセラー養成第1期ベーシックコースセミナー (年2回:11h:平成16年~現在) |
2 | エンパワーメントカウンセリング研究所 | SPトランプ・EDかるたインストラクター養成講座 (年1回:12h平成18年~現在) |
通年講師実績
№ | 主催 | 内容 |
---|---|---|
1 | 産能大学 | パーソナリティーの理解・コミュニケーション・心理学担当 (平成23年~現在) |
2 | 親学推進協会 | 親学アドバイザー認定講座担当 (平成22年~現在) |
3 | 東京衛生学園専門学校 | (平成21年~現在) |
研修実績
平成24年(2012年)
2012年1月7・8日
- エンパワーメントカウンセラー養成講座:大阪会場(11h:8名参加)
・第13回:第1期ベーシックコース
2012年1月15日
- 親学アドバイザー認定講座:神戸会場(1.5h:16名参加)
・第2講座:コミュニケーション演習
2012年1月19日
- 仕事力アップ講座:関内フューチャーセンター(3h:15名参加)
・社会起業家として、成幸するための、自分力向上セミナー
~52枚のカードがみ導く、自分の可能性を拡大する方法~
2012年1月21日
- 採択者セミナー:関内フューチャーセンター(2h:5名参加)
・あなたが目指す自分を創る!性格スタイリング術①
~あなたのやる気や意欲を最大限に発揮する方法を伝授!~
2012年1月25日
- 採択者セミナー:関内フューチャーセンター(2h:4名参加)
・あなたが目指す自分を創る!性格スタイリング術①
~あなたのやる気や意欲を最大限に発揮する方法を伝授!~
2012年1月28・29日
- 産能大学通信課程:博多会場(23h:21名参加)
・担当科目:心理学
2012年2月9日
- 総合幼児教育研究会近畿支部次世代研修:大阪(2.5h:10名参加)
・職員のタイプ別アプローチ法を学び、やる気アップ
~52枚のカードが導く、相手のコミュニケーション法~
2012年2月15日
- 採択者自己育成セミナー②:関内フューチャーセンター(2h:3名参加)
・あなたが目指す自分を創る!性格スタイリング術②
~あなたのやる気や意欲を最大限に発揮する方法を伝授!~
2012年2月17日
- 東京:東京衛生学園専門学校リハビリテーション学科昼間2年生(3h:35名参加)
・実習をたくましく乗り越え、必要とされる理学療法士になる!
セルフエンパワーメント研修会Ⅲ
2012年2月20~23日
- 千葉:全国専門学校中堅l教職員(19h:23名参加)
・中堅職員のための、チームエンパワーメント研修会
2012年2月25日
- 採択者自己育成セミナー②:関内フューチャーセンター(2h:3名参加)
・あなたが目指す自分を創る!性格スタイリング術②
~あなたのやる気や意欲を最大限に発揮する方法を伝授!~
2012年2月25日
- 川口市家庭保育室 保育従事者様研修会(2h:46名参加)
・保護者とのより良い人間関係を保つコミュニケーション演習
~お母さん・お父さんを愛する接し方とは~
2012年3月23日
- 愛知県:葵名和幼稚園教職員研修(6h:13名参加)
・コミュニケーションアップ①研修会
2012年3月25・26日
- JAPE春期幼年教育研修会 ルビノ京都堀川
・「自己理解と自分育ての方法」(1.5h:56名)
・「保護者やクラス担任からの相談をどう受けるか」(1.5h:40名)
2012年3月27日
- 三重県:よさみ幼稚園教職員研修(3.5h:52名参加)
・園内コミュニケーションアップセミナー
~園内人間関係を良好にする7つの法則~
2012年3月28日
- 兵庫県:五字ヶ丘幼稚園教職員研修(6h:18名参加)
・発達引継ぎ会(2h)
・保育に自信を持つ!セルフエンパワーメント①(4h)
2012年3月30日
- 愛知県:葵名和幼稚園教職員研修(6h:13名参加)
・コミュニケーションアップ②研修会
2012年4月2日
- 神奈川県:愛川幼稚園教職員研修(4h:15名参加)
・保育に自信を持つ!セルフエンパワーメント①(4h)
~コミュニケーション向上セミナー~
2012年4月12日
- 大阪府:みつやめぐみ幼稚園教職員研修(3.5h:12名参加)
・保育に自信を持つ、自分育て!セルフ・エンパワーメント①
~コミュニケーション向上セミナー
2012年4月13日
- 大阪府:みつやめぐみ幼稚園教職員研修(3.5h:13名参加)
・保育に自信を持つ、自分育て!セルフ・エンパワーメント①
~コミュニケーション向上セミナー
2012年4月14日
- 愛知県:葵名和幼稚園教職員研修(6h:13名参加)
・コミュニケーションアップ③研修会
2012年4月16日
- 大阪府:みつやめぐみ幼稚園教職員研修(2.5h:17名参加)
・気になる子の事例検討・引継ぎ会
2012年4月18日
東京:東京衛生学園専門学校リハビリテーション学科夜間3年生(3h:26名参加)
・実習をたくましく乗り越え、必要とされる理学療法士になる!
セルフエンパワーメント研修会Ⅲ
2012年4月27日
- 愛知県:葵名和幼稚園 保護者講演会(1h:112名参加)
・子育てに効く!ポイントを外さない、愛情表現のコツ!
~短時間で、最高のパフォーマンスを!~
2012年4月28日
- 次世代リーダー勉強会 (4h:8名参加)
・自己・他者理解を深め、後輩のやる気を引き出す!
~タイプ別アプローチを学び、人材育成する~
2012年5月12日
- 愛知県:葵名和幼稚園教職員研修(6h:13名参加)
・保育に自信を持てる、自分育て!セルフ・エンパワーメント①
~保育者としてよりステージアップができ、さらに保育に磨きをかける!~
2011年7月4日、10月7日、2012年2月17日
2011年6月27日・29日、10月14日、2012年4月18日
- 東京衛生学園専門学校 理学療法士研修(12h)
・実習をたくましく乗り越え、必要とされる理学療法士になる!
セルフ・エンパワーメント研修3回シリーズ!
>> 研修の詳細はこちら
平成23年(2011年)
2011年1月29日
- 親学アドバイザー認定講座:浦和会場(1.5h:30名参加)
・第2講座:コミュニケーション演習
2011年2月18日
- 東京:東京衛生学園専門学校リハビリテーション学科昼間2年生(3h:30名参加)
・実習をたくましく乗り越え、必要とされる理学療法士になる!
セルフエンパワーメント研修会Ⅲ
2011年2月22~24日
- 千葉:全国専門学校中堅l教職員(19h:34名参加)
・中堅職員のための、チームエンパワーメント研修会
2011年3月9日
- 神奈川県:横浜メディアビジネスセンター(2h:28名参加)
・実績につながる自己理解ができる!
~52枚のカードが導く、性格スタイリング術~
2011年3月10日
- 三重県:よさみ幼稚園保護者講演会(1・5h:37名参加)
・子育てに効く!ポイントを外さない、愛情表現のコツ!
~短時間で、最高のパフォーマンスを!~
2011年3月25日
- 兵庫県:五字ヶ丘幼稚園教職員研修(6h:12名参加)
・気になる子の事例検討会・引継ぎ会(2h)
・保育に自信をもつ! セルフ・エンパワーメント研修①(4h)
~保育者として、五字ヶ丘幼稚園で輝くには~
2011年3月26日
- JAPE春期幼年教育研修会 ルビノ京都堀川(京都大会:1.5h:54名参加)
・困難を抱えた子どもたち(発達障がい・虐待・気になる子)の保育でやりがいを見出す!
〜困ったから、面白いに変化した、保育実践集を紹介〜
2011年3月28日
- 神奈川県:愛川幼稚園教職員研修(2h:16名参加)
・保育の仲での気になる子への理解と支援
~基本的な理解を深めて、子ども達支援のポイントを学ぶ~
2011年3月28日
- 神奈川県:愛川幼稚園教職員研修(3.5h:16名参加)
・保育に自信をもつ!セルフ・エンパワーメント研修Ⅰ
~保育者として、自分自身の可能性を輝かせるには~
2011年4月3日
- 埼玉県:なかよし・第二なかよし保育園教職員研修(4h:42名参加)
・保育に自信をもつ、自分育て!セルフ・エンパワーメント研修Ⅰ
~みんなが幸せになる園作りをめざして~
2011年4月7日
- 大阪府:みつやめぐみ幼稚園教職員研修(2.5h:17名参加)
・気になる子の事例検討・引継ぎ会
2011年4月8日
- 大阪府:みつやめぐみ幼稚園教職員研修(3h:24名参加)
・なりたい保育者像をイメージして、保育に自信を持つ!
~セルフ・エンパワーメント研修会Ⅰ~
2011年4月13日
- 東京:東京衛生学園専門学校リハビリテーション学科夜間4年生(3h:30名参加)
・実習をたくましく乗り越え、必要とされる理学療法士になる!
セルフエンパワーメント研修会Ⅲ
2011年4月18日
- 大阪府:みつやめぐみ幼稚園教職員研修(3h:7名参加)
・あなたが目指すめぐみ幼稚園で求められるリーダーになる!
~チームエンパワーメント研修② 意志の発揮編~
2011年5月9日
- 埼玉県:西武地区保育協議会 保育士研修会:所沢市役所(2.5h:120名参加)
・保育室の気になる子どもへの理解と支援・保護者対応
~具体的な事例を中心に、支援の方法を考えます~
2011年5月13日
- 東京都:武蔵小山創業支援センター(2h:19名参加)
・東日本大震災チャリティーイベント
2011年6月14日
- 大阪府:岸部・山田敬愛幼稚園・保育園保護者講演会(1・5h:135名参加)
・子育てに効く!ポイントを外さない、愛情表現のコツ!
~短時間で、最高のパフォーマンスを!~
2011年6月14日
- 大阪府:岸部・山田敬愛幼稚園・保育園教員研修(2.5h:40名参加)
・ムダに怒らず、子どもの意欲を引き出す”勇気づけ法”
~お互いを尊重し合い、子どもたちと新しい関係を作りませんか?~
2011年6月20日
- 兵庫県:五字ヶ丘幼稚園教職員研修(3h:7名参加)
・あなたが目指す、五字ヶ丘幼稚園で求められるリーダーになる!
~チームエンパワーメントセミナー①~
2011年6月25日
- 親学アドバイザー認定講座:北とぴあ会場(1.5h: 名参加)
・第2講座:コミュニケーション演習
2011年6月27・29日
- 東京:東京衛生学園専門学校リハビリテーション学科夜間3年生(6h:30名参加)
・実習をたくましく乗り越え、必要とされる理学療法士になる!
セルフエンパワーメント研修会Ⅰ
2011年7月4日
- 東京:東京衛生学園専門学校リハビリテーション学科昼間2年生(6h:40名参加)
・実習をたくましく乗り越え、必要とされる理学療法士になる!
セルフエンパワーメント研修会Ⅰ
平成22年(2010年)
2010年1月24日
- 東京:エルベ育児サポート研究会 会員(2h:15名参加)
自分発見!子育て支援力パワーアップ
~タイプ別親御さんのやる気を引き出す方法を伝授~
2010年2月22~24日
- 千葉:全国専門学校教職員(6h担当:28名参加)
中堅職員のための、チームエンパワーメント研修会
2010年2月27日
- 横浜:横浜ベイサークルビジネスセミナー
馬車道カフェクラブIN Vis Viva http://www.visviva.jp/(1.5h:4名参加)
52枚のカードが教えてくれる!苦手な人との良好な交流術 - 横浜:横浜ベイサークル大交流会
馬車道ランチ交流会IN ブリーズベイホテル http://www.breezbay.co.jp/(3.5h:3名参加)
ズバリ52枚カードで性格分析!~あなたの未知の可能性を開花する方法とは?~
2010年3月1日
- 愛知県:木田幼稚園 保護者講演会・教職員研修会
・子育てに効く!ポイントを外さない、愛情表現のコツ!Part2(1.5h:53名参加)
~アドラー心理学の考え方をベースに、子どもたちとよりよい関係づくり~
・気になる子の事例会議・保護者との面談の持ち方
2010年3月6日
- 横浜:セミナーNO1グランプリファイナル出場 横浜メディアビジネスセンター6F(4h:103名参加)
あなたが目指す自分を創り上げる、性格スタイリング術!
~あなたのやる気や意欲を最大限に発揮する方法~ 優勝しました!
2010年3月11日
- 東京:株式会社セフティライフ(6h:7名参加)
一人ひとりが、主体性を確立し、目標を達成する!
セルフエンパワーメント研修会
2010年3月15日
- 東京:東京衛生学園専門学校リハビリテーション学科(6h:39名参加)
実習をたくましく乗り越え、必要とされる理学療法士になる!
セルフエンパワーメント研修会Ⅰ
2010年3月21・22日
- 大阪府:幼年教育出版:リーダー・主任研修 チサンホテル新大阪
・第2講座:自己理解と自分育ての方法(2h:31名)
・第6講座:保護者やクラス担任からの相談をどう受けるか?(1.4h:34名)
2010年3月24日
- 大阪府:A幼稚園教職員研修(6h:30名参加)
保育に自信が持てる!あなたが目指す保育者になる!
セルフ・エンパワーメント研修Ⅰ
2010年3月25日
- 兵庫県:五字ヶ丘幼稚園教職員研修(6h:18名参加)
・主体性を高める、保育者になる!セルフ・エンパワーメント研修Ⅲ(4h)
・気になる子の事例検討会・引継ぎ会(2h)
2010年3月26日
- 第53回大阪府私立幼稚園教育研究大会 国際会議場(1.5h×2回:152・163名参加:園長・主任・中堅教諭対象)
私立幼稚園の気になる子どもへの支援の取り組み
~多動傾向が強く、友達とコミュニケーションが取りづらかった年長児A君の事例~
2010年3月27日
- JAPE春期幼年教育研修会 ルビノ京都堀川(京都大会:1.5h:40名参加)
保育に自信が持てる!メンタルタフネス(メンタルヘルス)導入講座
〜悩み解消法を学び、自分のやる気をアップするメンタルケア法を学びませんか?〜
2010年4月7日
- 大阪府:みつやめぐみ幼稚園教職員研修(2.5h・3.5h:24名)
気になる子の事例検討・引継ぎ会
2010年4月19日
- 大阪府:みつやめぐみ幼稚園教職員研修(3h:4名)
あなたが目指す、めぐみ幼稚園で求められるリーダーになる!
~チームエンパワーメントセミナー①~
2010年5月29日

- 大阪府:茨木市私立幼稚園連盟教職員研修会(2h:103名)
ちょっと気になる子どもの支援のあり方や保護者対応
~具体的な事例を中心に支援の方法のポイントをお伝えします~
2010年6月28・29日
- 東京:東京衛生学園専門学校リハビリテーション学科夜間3年生(計6h:26名参加)
・実習をたくましく乗り越え、必要とされる理学療法士になる!
セルフエンパワーメント研修会Ⅰ
2010年7月16日
- 親学アドバイザー認定講座:有楽町会場(1.5h:7名)
・第2講座:コミュニケーション演習
2010年7月27日
- JAPE夏季幼年教育研修会 大阪国際会議場(大阪大会:3h:82名参加)
・保護者の悩みを受け止め、共に考えられる「相談力」向上セミナー!
~保育カウンセリングの技法を体験的に学び、実践事例もご紹介します~
2010年7月28日
- 大阪府:高槻市私立幼稚園連盟教職員研修会(3h:75名)
・アプローチが変われば、人間関係が変わる!タイプ別コミュニケーション
~52枚のカードがお互いの理解を深め、信頼関係を結びます~
2010年7月31日
- 親学アドバイザー認定講座:大宮会場(1.5h:23名)
・第2講座:コミュニケーション演習
2010年8月20日
- 大阪府:みつやめぐみ幼稚園教職員研修(3h:17名)
・保護者の悩みを受け止め、共に考えられる「相談力」向上セミナー!
~保育カウンセリングの技法を体験的に学び、実践事例もご紹介します~
2010年8月23日
- 大阪府:みつやめぐみ幼稚園教職員研修(3h:19名)
・あなたが目指すめぐみ幼稚園で求められるメンバーになる!
~セルフ・エンパワーメント研修Ⅲ 意志の発揮編~
2010年8月24日
- 兵庫県:五字ヶ丘幼稚園教職員研修(5h:12名参加)
・気になる子の事例検討会・引継ぎ会(2h)
・保護者の悩みを受け止め、共に考えられる「相談力」向上セミナー!(3h)
~保育カウンセリングの技法を体験的に学び、実践事例もご紹介します~
2010年8月25日
- 親学アドバイザー研修会:浦和会場(1.5h:20名)
・保護者の悩みを聴くヒケツ
2010年9月13日
- 大阪府:みつやめぐみ幼稚園教職員研修(2.5h:5名)
・あなたが目指すめぐみ幼稚園で求められるリーダーになる!
~チームエンパワーメント研修② 意志の発揮編~
2010年9月17日
- 東京:東京衛生学園専門学校リハビリテーション学科昼間2年生(3h:30名参加)
・実習をたくましく乗り越え、必要とされる理学療法士になる!
セルフエンパワーメント研修会Ⅱ
2010年10月16日
- 東京:武蔵小山創業支援センター(2h:16名参加)
・バッチリ自己理解できます!
~52枚のカードが導く、性格スタイリング術~
2010年11月03日
- 長崎県:双葉学園幼稚園教職員研修(3h:9名参加)
・保護者の悩みを受け止め、共に考えられる「相談力」向上セミナー!(3h)
~保育カウンセリングの技法を体験的に学び、実践事例もご紹介します~
2010年11月20日
- 親学アドバイザー認定講座:名古屋会場(1.5h:34名参加)
・第2講座:コミュニケーション演習
2010年12月13日
- 愛知県:木田幼稚園 保護者講演会・教職員研修会(1.5h:20名参加)
・子どもの悩みを聴く秘訣
~不登校・いじめから子どもを守る相談力をつける~
・気になる子の事例会議・保護者との面談の持ち方
2010年12月20日
- 親学アドバイザー認定講座:熊谷会場(1.5h:20名参加)
・第2講座:コミュニケーション演習
過去の研修実績は、こちらをご覧ください。
お問い合わせは、こちらからお願いします。
<< トップページに戻る
a:8749 t:1 y:0